
パソコンが苦手な40代主婦にブログを始めるのは無理かな?

結論から言うと「40代・50代」でも「パソコンが苦手」でもブログは始められます!!
なんなら、もっと上の年齢の方でも始めています!
むしろブログはノーリスクで簡単に始められるので
家にいる時間が持てる主婦の方が向いているのです!!
しかも月々1000円位しかコストが掛からないので家計の負担にもなりません。

でもパソコン苦手なんだよね。

実は私もパソコンは大嫌いでした!
操作がわからないと「どうしたらいいの?」と途方に暮れてしまいます。
ですがYoutubeや他の解説ブログにたくさん教えてくれる情報があるので
その度にググれば困りませんでした。
そしてブログを始めて5ヶ月目の私が断言します。

ブログを作るのっておもしろい!!!
ブログを始めるまで2・3ヶ月「ブログを始めるか・始めないか」迷ったのですが(心配症だから)
今では『何を怖がっていたんだろう?月1,000円ってそんなに出せない金額?』(2,000万貯金してるくせに)
なかなか行動しなかった自分を反省しています。
行動しないと何も始まらない!!
今の自分をステップUPしていこう!!
ブログの記事を書き始めて5ヶ月目の私は
※今は実験的にアドセンスは外しています(そのうちまた戻すかも)
別に誰かに怒られるわけでは無いので自分の空いてる時間にブログをゆっくり更新しています。(ブログはゆっくり焦らず続けられる人の方が向いています)
ドラマを観る時間や雑誌を読む時間をブログに当てています(^_^)

ここではブログに興味がある主婦にブログの始め方を解説していきます!
基本の流れを知ってから始めるとブログで成功しやすいですよ。
\31日間無料でアニメ・映画・ドラマが見放題♪/
ブログには2種類ある

ブログには2種類あります。

ブログに種類なんてあるの?

はい、ブログには「無料ブログ」と「有料ブログ」の2種類があります。
無料ブログ
まずは「無料ブログ」を簡単に説明します。

すごくいい!!無料ブログでいいじゃない!

ところが無料ブログにはデメリットもあります。
ブログで稼ぐにはアフィリエイトやGoogleアドセンス等の広告をブログに貼ってそこから収入を得ます。
なので「ブログで稼ぎたい」なら有料ブログ一択になります。
有料ブログ

有料ブログには何があるの?

WordPress(ワードプレス)でのブログ作りです!
数年前はHTMLやCSS等プログラミング言語が分かる人だけブログを作る事ができましたが
WordPressができてからは誰でも簡単にオシャレなブログが作れるようになりました。
有料ブログ(WordPress)のメリットとデメリットを説明します。
ブログでお金を稼がなくてもいい!という方には無料ブログをオススメします。

セキュリティを自分でするのはちょっと心配・・・

私も最初そこが心配だったのですが・・・
意外とyoutubeで解説動画が沢山あるので困りませんでした。
意外とYoutubeで解説動画を出している方が沢山いるので
※「ワードプレス」+「プラグイン」
※「ワードプレス」+「セキュリティ」
等検索画面に入力すると色々な方の説明が見れます。

セキュリティ等についてはググれば解決するのは分かったけど
ワードプレスでのブログ作りはどうやって始めるの?
WordPressブログ作りの始め方(レンタルサーバーとドメインを契約)


WordPressでブログを作る時最初に「レンタルサーバー」と「ドメイン」を契約します。

「レンタルサーバー」と「ドメイン」って何?
「レンタルサーバー」はインターネット上の土地のようなもの。
「ドメイン」はその土地の住所のようなものです。
そしてWordPressはカスタマイズできる家のようなものと思って下さい。
1.png)
「レンタルサーバー」と「ドメイン」は扱っている会社がたくさんあります。
私はどこの「レンタルサーバー」と「ドメイン」にしようか1ヶ月程迷いました。
>>>初心者向けにどこの「レンタルサーバー」と「ドメイン」がいいの?
上記でオススメしている「レンタルサーバー」でWordPressも簡単にインストールできますので初心者には本当に助かる!

「レンタルサーバー」と「ドメイン」を契約して「ワードプレス」もインストールしたら次はどうするの?
テーマを入れる

「レンタルサーバー」と「ドメイン」を契約して「ワードプレス」もインストールできたら次は「テーマ」を入れます。

「テーマ」ってダイエットブログとか投資系ブログとかの「テーマ」のこと?

それも「テーマ」と呼ぶけどここで言う「テーマ」はブログデザインの雛形(ひながた)のことを「テーマ」と呼びます。
記事のまわりにうっすら色がついていたり(壁紙の色)トップページの記事紹介のかたち等
沢山の雛形が入っているのが「テーマ」です。
「テーマ」にも「無料テーマ」と「有料テーマ」の2種類があります。

私のオススメは無料テーマの「Cocoon」(コクーン)です。
ちなみに⇓こちらが私のパソコン画面から見た無料テーマの「Cocoon」の画面です。
(右の紫色は広告なので消してあります)

「Cocoon」はわいひらさんという方が作っていて最近(R3,7)有料テーマの「Swell」と業務提携しています。
かなり優秀なテーマなのに無料なので初心者の主婦にとってはとても助かる「テーマ」なのです。
Cocoon(コクーン)の「テーマ」の導入方法はYoutube等でも沢山ありますので解説の通りにやれば簡単に導入できます。
>>>Cocoonはこちら
プラグインを入れる


これでブログ記事を書けるね!

その前にプラグインを入れましょう。
プラグインとは?
プラグインとは、差し込む、差込口などの意味を持つ英単語。ITの分野では、ソフトウェアに機能を追加する小さなプログラムのことを指す場合が多い。
IT用語辞典より
多くのソフトウェアには外部のプログラムを追加することで機能を拡張できるような機構を備えており、追加するソフトウェアのことをプラグインという。
つまりブログの「セキュリティ」を強くしたり、挿入する「画像を圧縮」したりワードプレスを『より良くする小さなプログラムを加える事』がプラグインだと思って下さい。
私は下記のプラグインを入れています。
同じプラグインを入れたい方は下記のプラグインを検索窓に入れると解説サイトが多数あります。
アドセンス狩りプラグインもいれていたのですが「AdSnse Invalid Click Protector」というプラグイン。
今はGoogleアドセンスを外しているのでこのプラグインは削除しました。
またアドセンスを元に戻した時には「AdSnse Invalid Click Protector」を入れようと思います。
パソコンからの攻撃を守ってくれます(残念ながらスマホ対応はしていません)
>>>アドセンス狩りプラグインの入れ方(くわしく図解解説入り)
記事を書く(まとめ)


やっと記事が書ける!!

おつかれさまでした!!ここまで一人で出来たあなたはスゴイ!!
それだけでパソコンスキルになっています。
有料ブログってどんな流れかな?っとここまで読んでくれた方は
流れをまとめるとこのようになっています。
- レンタルサーバーとドメインを契約。(月々1,000円位)
- WordPressをインストール。(無料)
- テーマを入れる。(Cocoonなら無料)
- プラグインを入れる。(無料)
- 記事を書く。(もちろん無料)
いかがでしょうか?
「パソコンが苦手」でも「40代の主婦」でも意外と簡単に有料ブログは始められます。
ちなみに私がパソコンを触るのは夜の2時間だけ。(仕事も家事も育児もありますからね)
ブログで稼いでる方は月々100万位稼いでいる方もいらっしゃいますので夢があると思いませんか?

半年前はパソコンを触るのも嫌がってた「kつま」が今では俺が分からないパソコン用語をペラペラと話しているよ。(すげ〜!!)

あんまり怖がらずに何でもやってみようよ!
あなたにとって面白い世界かもよ?
まずはレンタルサーバーとドメインを契約しよう!
>>>初心者向け「レンタルサーバー」と「ドメイン」オススメ会社は?
ブログを書いていて困ったら・・・

もしもあなたがブログを始めて困ったら・・・

あれ〜これってどうやるんだろう?
これから先に紹介する記事は初心者の私がブログを作成していて困ったことを記事にしています。
私が「こんな記事欲しい!!」っと思ったことをくわしく図解入りで書いています。
(そんなにくわしく書かなくても(^_^;)ってくらい細かく書いています。
コンセプトは「超初心者のため」です。私が超初心者ですからね。
ブログでつまづかないか心配という方は以下の記事をお使い下さい。

投稿画面に記事を書き出して「右側の入力画面」が急に無くなって困ってない?
>>>WordPress(ワードプレス)の投稿画面の右側が無い!!どうやったら出るの?

サイドバーの「メタ情報」が消えなくて困ってない?
>>>メタ情報が消えない!!WordPress【あっという間に解決】

カテゴリーを入力したのに「カテゴリーなし」と表示されて困ってない?
>>>WordPress(ワードプレス)カテゴリーが「カテゴリーなし」になるのはどうして?

ワードプレスに最初から入ってる「プライバシポリシー」って何に使うの?捨てていいの?って困ってない?
>>>【図解入り・設置方法】WordPress(ワードプレス)のプライバシーポリシーって何に使うの?必要あるの?

SNSボタン全部表示されてて困ってない?必要なのだけに整理しちゃおう!
>>>投稿ページのSNSボタン・シェアボタンを消したい!〜ワードプレスCocoon(コクーン)編〜【図解解説入り】

ブログ(サイト)タイトル初期設定のままで困ってない?少しはオシャレにカスタマイズしてみよう!Canvaの使い方もくわしく解説してます。
>>>【背景を透過】ブログタイトルの作り方−手順公開(Cocoon編)

ブログ用の吹き出しアイコン作りたいって思ってない?まずは「ココナラに無料会員登録」しよう!
>>>ブログ用のアイコンをココナラで!会員登録(PC・スマホアプリ用)-完全図解入り
解説なしですぐにココナラ公式ページで登録したい人は>>>無料登録はこちら

ブログで稼ぎたいならアフィリエイトの会社(ASP)に早めに無料登録しよう!
>>>ブログ初心者でも稼ぎたい!!登録しなきゃ損『ASP9社』

記事が5・6記事出来てきたらgoogleアドセンスに申し込みしよう!
>>>【図解入り】グーグルアドセンス(Google AdSense)申し込み方法(2021年)〜簡単チェック項目付き〜Cocoon編

Googleアドセンスに合格したら「要注意 – 収益に重大な影響が出ないよう、ads.txt ファイルの問題を修正してください。」ってアドセンスの管理画面に表示されて困ってない?
全員表示されるから大丈夫ですよ。
>>>【5分で解決】要注意 – 収益に重大な影響が出ないよう、ads.txt ファイルの問題を修正してください。〜エックスサーバー〜【図解解説】

Googleアドセンスに合格したら「自動広告」と「手動広告」があるよ。
あなたに合うチェックリスト付き!
図解多めで解説してます。
>>>グーグルアドセンス(自動広告と手動広告)設置方法【図解入り】〜あなたに向いてる広告は?チェックリスト付き〜Cocoon編2021年版

あんまりいないと思うけど・・・Googleアドセンスが消えちゃって困ってない?
初心者でも自分で解決できるように沢山の解決方法をまとめました。
この記事全部読んだらかなりパソコンにくわしくなります。
>>>【初心者用】アドセンス広告が空白に−原因と対処方法17選【実体験含む】

Twitterでの発言でGoogleアドセンスが消えちゃった。
あなたはしないでね。
アドセンスが消えた時の連絡フォーム解説としても使って下さい。
>>>【実体験】原因と早めの解決法-アドセンス広告制限『無効なトラフィックの問題』

Googleアドセンスが「アドセンス狩り」された!!
って時にはこのプラグインがオススメ!
初心者用にかなりくわしく図解解説しています。
>>>【初心者用】アドセンス狩りを防ぐプラグインAdSense Invalid Click Protector〜Cocoon編〜

この辺まできたら「グローバルメニュー」を2行にカスタマイズしたいって思ってない?
初心者から一歩進んで面白いアイコンを入れて上級者みたいにサイトを飾りましょう!!
>>>グローバルメニューをアイコン付き2行にする方法【Font Awesome 6】Cocoon編

そろそろリビジョン(記事の一時保存)溜まってない?
簡単にゴミを削除してサイトスピードも早くしちゃおう!
>>>【5分で解決】WordPressのリビジョン削除&データーベース最適化プラグイン〜WP-Optimize〜
このような感じでワードプレスでブログを作っても解説してるサイトはありますので
心配しないで「パソコンが苦手」でも「40代の主婦」でも「仕事をしていて時間が無くても」(笑)
WordPressでブログを作ってみませんか?
パソコン大嫌いな私がここまでやれているので大丈夫ですよ(^_^)

いくつになっても新しい事にチャレンジしてみよう!!
思っていた以上におもしろい人生になるかも♪